FOLLOW US
災害時の飼い主さんの対応part②
「災害時の飼い主さんの対応part①」では飼い主さんの役割や避難の備えについて紹介しました。今回のpart②...
「命の預かり主」~保護犬さんと保護猫ちゃんのこと②~
先日、東京湾に用事があって行ってきました。その日は朝から陽差しがあり暖かい日で、洋上に光る太陽は確実に秋の落...
共に生きる楽しみを知る~保護犬さんと保護猫ちゃんのこと①~
急に冷え込む日が出てきましたね。家の中でも足元が寒い時があります。先日はうちの小さなスペースに秋のバラが咲き...
動物福祉について
先日は都会の中心にある釣り堀のそばでたくさんのトンボが飛んでいるのを見つけました。空気はすっかり秋の気配を含...
【飼い主さん向け】ペット関連の資格には何がある?
愛犬愛猫と暮らしていていて、我が子のために知識をつけたいけれど何をどのように勉強したらいいのかわからない…と...
犬のしっぽ~振っているけどご機嫌とは限らない?~
突然ですが、皆さまにクイズです。尻尾を振っているワンちゃんは、いつもご機嫌なのでしょうか。 答えは、「いつも...
伴侶動物を取り巻く問題と伴侶動物との素晴らしい生活
9月に入りまだ夏の気配は色濃くありますが、過ごしやすい日と急に暑い日が交互にやってきますね。先日家族の夏休み...
災害時の飼い主さんの対応part①
初めに 近年は、夏場の豪雨による川の氾濫や土砂崩れなど、怖いニュースをよく目にします。また、各地で頻繁に地...
保護犬との向き合い方について
様々な事情により、飼い主と離ればなれになってしまった保護犬。そんな保護犬を迎えようか悩んでいる方の中には、成...
初めての動物病院の受診には準備が大切
8月も早々と終わりを迎えようとしています。この数日、東京は夏の暑さが落ち着いて、薄曇りや雨の日々です。先日空...